あっとび!

マイホーム/ホテル/旅行/暮らしのブログ

ヨーグルティアでレッツ菌活!!簡単3ステップでヨーグルトを作っちゃお~!

f:id:atsun3791:20190923131205p:plain


 

朝晩寒くなってきましたね、こんばんはあっとです。

 

今回は『ヨーグルティア』について書いていこうと思います。

ヨーグルティアはその名の通りヨーグルトメーカーなのですが・・・ただのヨーグルトメーカーかと思ったらそんなことなかった!発酵食品のプロ「ヨーグルティア」を使って楽しく菌活を始めてみようと思います!!

 

 

 

 

 

ヨーグルティア購入の経緯

あるヨーグルトを食べ(飲み)続けるとインフルエンザの予防に効果がある、なんて話を耳にしたのですが、そのヨーグルトは一つのお値段が他のヨーグルトに比べて若干高めに感じられ・・・それを人数分×毎日となるとちょっとなあ・・・。

と考えていたところにダーリンから「職場でヨーグルティアが流行っているから気になっている」と言われました(彼の気になっているは「欲しい」と同義です、そして欲しいは「95%購入を決めているから、あとはあっとのGo待ちだよ」と同義)。

ヨーグルティアー??聞いたことない。何それ?購入前にちょっと調べてみませんか?という事でヨーグルティアについて調べてみました。

 

ヨーグルティアとは?

「ヨーグルティア」はヨーグルトメーカーですが、他にも

  • ヨーグルト以外にもいくつかの発酵食品が作れる
  • 温度の細かい調整が出来る

が他のヨーグルトメーカーより優れているようだ、ということが分かりました。

作り方は割と簡単で、材料は種菌と牛乳があればオッケー。種菌は粉末の種菌や、市販のカップのヨーグルトでも良いそうです。ヨーグルトの中の良い菌を培養していく、という感じですね!なんか化学っぽくてワクワクします。

 ヨーグルト以外の発酵食品は、甘酒や塩こうじ、納豆も作れる!お味噌も作れる!まさに『発酵食品のプロ』!納豆手作りって凄い。

 

そんな高性能なヨーグルトメーカーのお値段は・・・一万円強でした!!一万円強(二度目)!

 

でもヨーグルティアは「種菌に市販のカップのヨーグルトも使える」んですよね。これをそのちょっとお高いヨーグルトにしたら良いのでは・・・?

仮に一個130円だとして四人で一日520円。これが月額になると15600円。これを10月~4月までの半年だと・・・おお・・・。改めて考えるとなかなか・・・。

牛乳一本は250円位・・・なるほど。

ダーリンさん、GOです!!!笑

という事で『ヨーグルティアS』を購入しました!

 

購入したのは

  • 本体
  • 外ふた
  • 内容器×2
  • 内ふた×2
  • 取手ふた×2
  • ヨーグルトスプーン

途切れることなくヨーグルトを食べたいので内容器を二つ買いました。

水切りヨーグルト用の容器もありましたが、作るか分からなかったので買いませんでした。

 

 

ヨーグルトを作る

 

準備する材料

  • 牛乳1000ml
  • 種菌にするヨーグルト100g(小さいもの1パック)白い物のみ!
  • 加熱殺菌用の水(少量)

使うもの

  • 本体
  • 外ふた
  • 内容器
  • 内ふた
  • 取手ふた
  • ヨーグルトスプーン

です。

 

 よく使うヨーグルトはR-1です。ここではR-1を使ってヨーグルトを作っています!

 

1.容器を消毒する

内容器の底が隠れるくらいの水を入れて付属のスプーンと内ふたと共に電子レンジで一分半加熱するか、熱湯に浸すかして容器を消毒します。なるほど、菌を培養するわけですから消毒は大事ですよね!!

 

f:id:atsun3791:20190923125847j:plain

ポイントは沸騰させて蒸気を出すこと!あまり多くの水を入れると蒸気を出しにくくなって消毒にならないみたいです。少なすぎず、多すぎず。 

 

加熱後は布巾などで拭かない!置くならキッチンペーパーの上へ。徹底した菌対策。

私はなんとなく、納豆を食べた後は作らないようにしています(笑)菌が気になっちゃって・・・。

 

2.ヨーグルトと牛乳を混ぜる

ヨーグルトと牛乳200㎖をよーく混ぜます。良く混ざったら残りの牛乳も入れて泡立てないようによーーく混ぜ合わせましょう。

液体系のヨーグルトだと混ぜるのがとても簡単!手間を減らしたい方は液体系推奨です!

もし泡が出てしまったら潰します。完成した際にきれいな仕上がりになります。

 

f:id:atsun3791:20190923130007j:plain

早速泡出てます!潰して~!! 

 

3.セットしておしまい!

取手ふたをつけて、本体にセットして外ふたをはめる。温度40度、7時間のタイマーをセットしておしまいです!お疲れさまでした!

あとはタイマーが鳴ったらすぐに冷蔵庫に入れて冷やして完成です!

 

作りたての手を付けていないヨーグルトは、それを種菌にしてヨーグルトを培養することが可能です。経済的だ・・・!

でも菌の混入などが不安なので種菌は出来れば毎回新しいものが望ましいと思います。

 

日持ちの方は一週間位。葉物野菜より長い(笑)

 

あっとのヨーグルトの作り方

プレーンのヨーグルトはちょっと酸っぱいので、私は上記の作り方2に甜菜糖を追加で小さじ何杯か入れて、43度12時間をセットして作っています。量は1000mlの牛乳とヨーグルト小さいもの1パック。

冷蔵庫に入れて冷やす時間も長くしましょう。3時間で触ったらなかなかトロトロでした。追加で2時間ほど冷やしたらしっかり固まりました!

 

f:id:atsun3791:20190923130054j:plain

 ふたギリギリまで!いっぱいだー!でも家族が多い人はすぐになくなる量。

種菌は全牛乳量の一割の量が目安なので500㎖には50gの種菌ヨーグルトを使いましょう。そして量を少なくするなら発酵の時間も短めにすることをお忘れなく!牛乳500㎖の場合は5時間程度が目安。

 

ヨーグルトの発酵時間で固さも調節できます。飲むヨーグルトを目指すなら発酵時間は短めに、固めにしたいなら発酵時間は長めにセットすればできます(酸っぱくなります)!ここで時間が細かく設定できるのが役に立つわけですね~('Д')!

 

 

水切りヨーグルトの作り方

水切りヨーグルトは、上記の方法で作ったヨーグルトを水切りするだけです。

深めのボウルに浅めのざるとキッチンペーパーをセット。

ヨーグルトを乗せて一晩以上置けば完成です!

 

f:id:atsun3791:20190923130920j:plain

 

市販のヨーグルトもこの方法で水切りヨーグルトが作れますが、衛生面が心配なのでやはり専用の容器はあった方が良いかもしれません。家族が食べる分には問題ないかもしれないですが・・・。

 

水切り後、ボウルに溜まる液体は『ホエー』です!

  1. ホットケーキミックス200gにホエー180mlを入れる
  2. 混ぜてちょっと置く(10分は置く)
  3. 焼いたら「白いホットケーキ」が完成!

白いホットケーキに水切りヨーグルトを乗せたらおいしかったです!ブルーベリーソースは甘酸っぱくて最&高~(*´ω`)色味もなんだかオシャンティーに。ミントがあったら良かったのになぁ。

 

f:id:atsun3791:20190924141335j:plain

焼きすぎてちょっと茶色くなっちゃった〜

センスがない(^o^)でも美味しかったです!!

 

 

ヨーグルティアでレッツ菌活!

作ったヨーグルトは大好評でした!!

自分で作ったヨーグルトを子どもが食べてくれるのがちょっと嬉しい。砂糖の量も自分で調整できるのがいい。

今後は味噌づくりにも挑戦していきたいと思います!年末には甘酒もいいですね~。なんだか夢が広がります!!

 

暮らしがちょっと豊かになる「ヨーグルティア」。これからの季節我が家はお世話になりっぱなしです(笑)初期費用はかかるけど、良い買い物をしたなと思います(^^)インフルエンザにかからないかはまだ分かりませんけどね(笑)

 

皆さんも菌活始めてみませんか??

 それではまた!